そのクロス張替えちょっと待った!高コスパで物件価値を上げる方法。

賃貸管理をしているものにとって、

壊れた個所を修繕する

クッションフロアを張り替える、

壁紙(クロス)を張り替える、

っというのは常について回るものです。

 

退去後の原状回復手順。

賃貸物件の入退去があると原状回復をしなければ、

新たなご入居者様に選んでいただけませんので、

退去後の業務手順は...

 

故障個所の修繕及び床・壁の張替え。

まずルームクリーニングの入る前に壊れている建具等は直し、

リペア業者様にお願いするなどして、

あとはルームクリーニングするだけ」の状態にするのが基本です。

 

壁紙の一面だけが汚い。

しかしここで意外と多く起こる事態が、

・居室内の壁の一部だけが傷ついてリペアしても直せない

・居室内の壁の一部だけ汚れがこびりついてクリーニングで落ちそうにない

 

その一部分だけについて、

新しいクロスを貼る」のですが、

同じロットの同じ色のクロスでも、

新しいものとすでに貼り付けてあるものでは焼けや劣化で色味が違ってしまうのです。

結果的に「全面を貼り替えなければ綺麗に回復出来ない」ので、

一部の損傷に対して、高額な費用を要することがあります。

 

一面だけなら「アクセントクロス」に!

っと、ここでちょっと待った!です。

その修繕、「アクセントクロス」なら全面貼り変えることなく、

一面だけを貼り変えるだけで印象に残る綺麗なお部屋に変貌させてあげられますよ!!

 

実際に壁一面だけを貼り変えたお部屋がこちらです。

このアクセントクロスを貼った部分以外のクロスは綺麗な状態でしたので、

損傷の酷かった一面だけを貼り変えるだけで、

綺麗に原状回復が出来る上に、

ただの真っ白の壁よりもちょっと雰囲気のある洋室に見えませんか?

 

「アクセントクロス」を活かして安価に修繕!

退去後の部屋をただ修繕するだけでなく、

以前よりもより良い物件にするための修繕を考えていくことが、

賃貸管理経営のベースとなってきます。

 

軽微な「クロスの貼り替え」でも、

物件価値を以前よりも高めることは可能ですので、

改めて室内を見まわしてみるのもいいかもしれません

 

お読みいただき有難うございました。

 

○○○○○○○○○○○○○
(有)古木不動産
〒242-0007
神奈川県大和市中央林間4-8-19
アゼリア7-105
TEL:046-277-9381
FAX:046-277-9381
定休日:火・水
担当:古木能貴(ふるきよしき)
○○○○○○○○○○○○○
おすすめの記事