建物を管理する上で、

水回りのメンテナンスは欠かすことも出来ない重要な作業です。

しかし水回り、配管のメンテナンスは簡単には出来ません。

そこで一定の周期で水道管の高圧洗浄を行うのですが、

ご入居者様のご協力なくしては出来ない作業なのであります。

 

水道管の高圧洗浄を行う時に注意すべきこと。

まずはご入居者様に対して、

水道管の高圧洗浄を行う重要性。

更に室内に入らせて頂いての作業になりますので、

お立会い可能か否かの確認

万が一立会いが出来ない場合は管理会社立会いのもの高圧洗浄を行うことの了解を得る必要があります。

 

高圧洗浄は全部屋行う必要があるから大変。

集合住宅の場合、水道管の高圧洗浄は全部屋行う必要があるとされています。

 

この理由として高圧洗浄出来ない部屋があると、

そのお部屋に他室から洗浄されて蓄積された汚泥が堆積してしまう恐れがあるからです。

なので水道管の高圧洗浄は全部屋同時に行わなければならず、

万が一ご入居者様が不在であっても管理会社立会いの下作業をすることがほとんどです。

 

高圧洗浄を行う前の通知は数日前と前日に。

水道屋さんに高圧洗浄を依頼すると、

ほとんどの場合水道屋さんから

水道管高圧洗浄のお知らせ」と言った通知を、

数日前に全部屋に投函して頂けることでしょう。

しかし通知を出したとしても全てのご入居者様が確認し予定を併せて頂けるとは限りません。

 

まずは確実に「高圧洗浄を行うこと」を知っていただくために、

通知には「了解の連絡」を求めるような内容を記載しておくべきでしょう。

更に、

数日前の通知とは別に前日にも家主又は管理会社からも通知を出すべきかとも思います。

 

ご入居者様がご不在だった場合、

家主又は管理会社が立会いの下で高圧洗浄を行うということは、

ご入居頂いている室内に入らせて頂くことなのです。

万が一ご入居者様が高圧洗浄を行うことを知らずに室内に入ってしまえば大きなトラブルにもなりかねません。

 

不在時の解錠立会いは電話でも確認を取るべき。

実際に高圧洗浄当日、

インターホンを数度鳴らしても応答がない。

ドア越しから声を出して問いかけても応答がない。

 

こういった場合室内に入らせて頂くことになりますが、

最終確認としてご入居者様の携帯電話等に直接電話で確認をとりましょう。

 

高圧洗浄後に水道管が詰まることもある。

ようやく高圧洗浄を終えたものの、

これで安心という訳にはいきません。

 

これは実際に弊社が管理する建物であった事故になりますが、

「高圧洗浄1カ月後に水道管から水が溢れてくる」

という思いもしない事件がありました。

 

ご入居者様がすぐに気づき弊社にご連絡頂き、

再度高圧洗浄をすることで事なきを得たのですが、

水道屋さんもこういった万が一の事態を想定し高圧洗浄の保証期間を1年としているとのことでした。

 

そして配管から溢れ出てしまった訳は、

一度の高圧洗浄では取り切れなかった汚泥が、

高圧洗浄後時間をかけて取れてしまったところに更にゴミが堆積してしまったのが原因とのことでした。

 

まとめ:高圧洗浄は定期的に行いましょう。

ご入居中の室内に入らせて頂く作業は簡単ではありませんが、

水道管詰まりのトラブルを未然に防ぐためにも、

建物の定期的なメンテナンスとして高圧洗浄は欠かせないのです。

 

これから高圧洗浄をご検討されている方は、

ご入居者様に十分にご理解頂き、

万が一のケースまでを想定して行いましょう。

 

お読みいただき有難うございました。

 

○○○○○○○○○○○○○
(有)古木不動産
〒242-0007
神奈川県大和市中央林間4-8-19
アゼリア7-105
TEL:046-277-9381
FAX:046-277-9381
定休日:火・水
担当:古木能貴(ふるきよしき)
○○○○○○○○○○○○○
おすすめの記事